2025-09-04

ハイボールの名称登場時期は不明……

 ワトソンくんが尋ねてくると、ホームズくんはウイスキーソーダを作って出す。聖典に書いてあるのだから、ウイスキーソーダは一般的なものだったのだろう。現代では炭酸水もスーパーに売っているから、飲みたいときにすぐ作れる。特別な飲み物ではない。

 ウイスキーソーダは、いつごろから「ハイボール」と言われるようになったのだろう。疑問が浮かんだら、現在の一般人はWikipediaで調べてみればよい。19世紀には一般的になっていたようだが、ハイボールの名称が出てきたのは分からぬそうだ。日本では昭和初期にハイボールを飲ませる店があったというから、もはや歴史研究者の出番なのだ。

 ハイボールのことを書いていたら、まだ9時半だというのに飲みたくなってきた。昼休みに炭酸水を買って冷やしておこう。10年ほど前、小さな飲み屋でハイボールばかり飲んでいる知り合いがいた。盛り上がっていたら、店の人が「もう炭酸水はない」だってさ。

0 件のコメント:

コメントを投稿