パソコンで文章を書いていれば、書き終えた後に読み直しをしなければならぬ。校正の第一段階だ。修正する個所はいくらでも出てくるもので、新聞雑誌なら社内で何人もの人がチェックすることになる。個人的なBlogとはいえ、校正が必要なのは当然だろう。
あるライターはMS-Office、Wordを使って原稿を書いているそうだ。書き終えたら当然読み直しをする。でも文章が頭の中に残っているので、読み直しをしたところで気がつかない。そこでWordの「読み上げ機能」を使って校正をするという。そんな機能があったとは知らなかった。こちらが使っているのはLibreOffice、Writer。読み上げ機能などない。
書き終えたら、一晩置けとエライ人は言う。記憶がうすれるので、修正しなければいけない部分が見つかりやすということだ。個人的なBlogでは、他人の目を通したり一晩置くことなど無理な話さ。読み上げ機能がなければ、出たとこ勝負という手段があるのだ。
0 件のコメント:
コメントを投稿