オカルト雑誌「ムー」を読んでいたら、「パレイドリア」という言葉が目を引く。知らない用語はすぐ調べる。そのままにしておかないことが肝心だ。「無意味な模様や言葉の中、人間の顔や文字など何らかの意味のあるパターンを見出す心理現象」なんだと。
チビッコのころ見た映画に「キャノンボール」がある。今ごろ行動中にふと頭に浮かんだ。この用語の使われ方もよく知らない。これまた検索だ。単にアメリカ横断非合法自動車レースのことという。前の話と共通していることは、パソコンで検索すればAIが答えてくれるということ。わざわざ資料や辞典で調べなくとも、「AIが教えてくれる」のだ。
AIのおかげで、世界各地の報道機関が制限を求めている。何らかの動きを察知するのは報道機関としても、その解説となればAIの独壇場だ。そしてAIは、また賢くなる。AI用電源は電力を大きく食う。こちらは食っても、勉学も運動脳力もアップしないのだけどね。
0 件のコメント:
コメントを投稿