ふと思いついたアイデアは使えるのだろうか。たぶん、使えない。コメディアンもラジオで語っていたが、考えたネタの9割以上は使えないという。いろいろ模索するわけで、こうして考え出されたネタがテレビや舞台で披露されるわけだ。新案とはそんなもんだ。
アイデアを考え出す方法を考えた人がいる。「アイデアマラソン」を思いついた人だ。いたって簡単な方法で、思いついたことを専用のノートに書いておくだけ。でも、しばらくして読めば、使えないアイデアばかりが満載。どうすれば良いのか。こんなチープなBlogではあっても、三つのアイデアを合体させている。合体だって新案の創出方法なのだ。
合体方法とは、複数のアイデアをまとめて書いてみると、不思議なことにさらに新しいアイデアが思い浮かぶ。それもまた書いておく。新案を考え出すには寝かせておくことも大切だと外山滋比古くんは語っていたが、いくつかを組み合わせることもポイントなのさ。
0 件のコメント:
コメントを投稿