2024-05-20

散歩の効果は……

 アイデアを生むには、むかしから「三上」ということが言われてきた。馬上(馬の上)、枕上(枕の上)、厠上(トイレの中)が最適という意味だ。でも、あまりにも古典的な展開手法なので、現代にはそぐわない。今日的な意味合いで語るなら、なんとすべきか。

 答えは簡単に見つかった。無我夢中、散歩中、入浴中の三つらしい。無我夢中と入浴中なら、なんとなく納得できそうな事例ではないか。散歩中ともなると実行は簡単だが、だからといって即座に名案が浮かぶわけでもない。「散歩の達人」というテレビ番組を見たとき、達人は歩きながらメモをしているという。移動中でもメモは欠かせないのだな。

 ホームズくんの正典をみると、散歩をしているふりをしながら現場付近を調べているシーンに出会う。こちらも1000のメモがあれば、一つぐらいは名案があるかもしれない。本日の天候、雨。傘をさして歩きながらメモを書くには、凡人はどうすれば良いだ。

0 件のコメント:

コメントを投稿