2025-06-17

文章構成法は迷うもの

 Yahoo関連サイトを見たら、なんと「AIでメールが作れます」と記されていた。メールの文章は要件だけを満たせばよいのだから、確かにAIでも良いのだろう。小説を書くわけでもない。小説をAIで書く方法などという本も出版されていた。売れているのかな?

 アメリカへ留学した人の文章に関するサイトを読んだことがある。「起承転結」できちんとまとめたのに、教授からは「序論‐本論‐結論」で書けと怒られたそうだ。確かに。理系教授の「理科系の作文技術」と「レポートの組み立て方」を読むと、論文を書く場合の構成方法が出ている。論文の展開手段としてなら、こちらの方が正解なのだろう。

 最後にサマリーとして、要点だけをまとめたメルマガがあった。主宰者の偉いオッチャンは某大学院に入ったという。そうしたら、メルマガのサマリー部分を最初に持ってき出した。こちらは、大宅壮一くんの「マクラ‐サワリ‐オチ」パターンなんだけどね……。

0 件のコメント:

コメントを投稿