2025-06-19

3文字表記が多すぎる?

 一時期、UFOに凝ったことがあり、UFO研究グループにも入っていた。UFOが「Unidentified Flying Object」の略称であることぐらい、たいがいの人は知ってる。では、UAPとは何だ?「Unidentified Anomalous Phenomena」の略で「未確認異常現象」のことらしい。

 国連の専門団体、飛行機の行き先などは名称も長いので、3文字表記される場合が多い。新聞だと正式名称を載せた後は、略称で載せる。ときにこれは何だと思う場合も多く、検索してなるほどと思う。使うのは仕方ない。似たような名称を使われると迷うとはいえ、特定分野の流れの中だけで使われるのだから、すぐ分かると言われれば確かにそうだ。

 友人にも冗談を述べた後、「略して○○○」と語る。話題の流れの中であれば問題がないというより、聞いている連中の受けが良い。もしかしてとジーニアス英和辞典を開いたら、UFOは掲載されている。UAPは、ないぞ。ネットに頼るしかないのも仕方なしだね。

0 件のコメント:

コメントを投稿