2025-06-06

質問メールを送る効果

 教科書を読んで、分からない部分というのは出てくるものだ。JAVAでは書いてある通りにプログラミングしても動かない、エスペラント語の問題を解いて正解のはずなのに回答欄では違う……などなど。正しく解いているはずのに、なぜだと頭を抱えることがある。

 出版社の編集部へ「質問メール」を送った。すると1週間ほどで著者からメールが来たのだ。ミスプリントで「正しくはこちら」というケースが多く、何のために校正作業があるのだと思う。著者や編集部の人たちの目を通ってきても、ミスは発生する。こればかりは仕方ないので、今ではホームページに訂正が掲載されているケースもあったりするのだね。

 自分で調べても解決しなければ、出版社のお客様の声といったところへ質問を送ればよい。ノート作成についての本の著者は、ときに「実行しているか?」とメールを送ってくるから驚き。調べても解決しない場合は、出版社へ質問メールを送ってみることなのさ。

0 件のコメント:

コメントを投稿