本棚のどこへしまい込んだのか、探してもまったく見つからぬ。偉いオッチャンの古い時代の新書だが、自分には関係のない分野の雑誌もたまには読むと書いてあった。1年に一度は実行しているというが、今や世間の状況は本屋自体がなくなってきているのだ。
現代では、メルマガというツールがある。「まぐまぐ」というメルマガ配信スタンドがあるから、面白そうな無料メルマガは手当たり次第に申し込んで読んでいるのだ。先日の国立民族学博物館のメルマガには、アラビア書道のことが数行ほど書いてあった。Blogのネタに使える! ただ、書くには調べなければならないから、時間もかかるのだけどね。
ネットなら画像、動画、地図なども即座に検索できる。国立図書館の人だって、思いつくキーワードを打ち込んで探した方が早いと本に書いていたしね。たまには知らない世界のメルマガを手当たり次第に読んでみるのも良い。金にはならないのが難点だけどね。
0 件のコメント:
コメントを投稿