2025-01-24

ChatGPT vs タロット

 このところChatGPTのバージョンアップ、作られた文章や画像への対策を毎日のように目にする。ある人のメルマガを読んでいたら、有料版だと月額使用料がなんと10万円以上もするタイプがリリースされるらしい。個人では、とても所有できるものではない。

 機械類の制御プログラムとして活躍するTRON(トロン)の制作者が語っていた。「いくらAI(人工知能)が発展しても、常に問われるのは人間がAIにどんな質問、命令をするか、その使い方だと思います。AIを使う人間の力量によって、結果は全然違ってくる」という。結局のところ、アホがChatGPTに発問しても、アホな答えしか返ってこないことになる。

 コンサルタントのオッサンが、ChatGPTの講習会を開くそうだ。この案内状を読んでみると、完全に取り込まれていてる。案内状文書もChatGPTで作ったのかな。こちらとしては未来を語れる方が良い。そこでタロットカードを買ったのだが、教本が実に難解……。

0 件のコメント:

コメントを投稿