2025-02-20

妄想はアイデアを生むか?

 新しいアイデアは、ちょっとしたひらめきの場合も多い。工業分野では改造という手法もアイデアを形にする方法だ。失敗はチャレンジの結果だが、改造もその一つの方法だろう。単なる改造の上を行くのを「魔改造」というらしく、心をひかれそうなワードだ。

 ボンヤリしていたら、突然「ライヘンバッハの滝」が思い浮かんだ。ご存じのとおり、ホームズくんが宿敵モリアーティー教授と闘った場所である。こんなことが、なぜ思い浮かんだのだろう? アイデアの源泉というものは、たぶん「妄想」だ。妄想だって記録していれば、いつかは花を咲かせるはず。肥やしにもならない場合がとても多いけどね。

 魔改造も妄想も、発想トレーニングのサイトを読んでいた後に見つけたワードだ。脳ミソが魔改造され、次々に妄想が浮かんだのに違いない。失敗の記録をネットに書いたことがあり、失敗学の識者からメールをもらったことがある。失敗は時に友を生むのさ。

0 件のコメント:

コメントを投稿