2025-05-13

大人の「らくがきちょう」(上)

「チビッコが、ひまつぶしできる方法はないか?」。そんな相談を、住宅建築設計者から受けたのだ。住まいを建てたい親が設計者と相談をするとき、連れてきたチビッコはヒマになる。待っていて退屈にならない手段を考えてくれ、というわけだ。困った注文だね。

 設計者は段ボールで幅1.5m、奥行2m、高さ1.5mほどの小屋、2畳分ほどの小さな庭のスペースを作成した。ここで、ひまつぶしの方法を考えねばならん。その一つに100円ショップで「らくがきちょう」と色鉛筆、クレヨンなどを入手して、小さな家の中で遊んでもらう。役得として、自分用にも「らくがきちょう」1冊を入手しておいたのは当然だ。

 最近、数学検定という資格があることを知った。でも、数学から離れて〝ん十年〟も経過している。ともかく、まずは二次方程式や幾何が出てくる中学生の数学から復習せねばな。そこで役に立ったのが、前記の「らくがきちょう」さ。書いては消しの連続よ。
(下へ続く……)

0 件のコメント:

コメントを投稿