本屋に行けば、文章の書き方といった本をたくさん見かける。作文の範囲を広く捉えるなら、メールだって該当するだろう。迷惑メールを作成したところで、そこでもやはり明確な文章は大切だ。特に迷惑メールだと、何を書いているのか不明なケースが多い。
なぜポイントを外しまくった文章が増えているのだろうか。疑問の一つだ。古本屋で買った「カンカラ作文術」に、その回答が書いてあった。「三かく運動」という。「汗かく、恥かく、手紙をかく」の三つだ。汗をかきながら動き回らなければおもしろいネタは見つからないし、時によっては失敗して恥もかく。今なら手紙はBlogやメールといえるかな。
動かなければ、相手を驚かせるようなネタなどゲットできない。買い物へ行けば、買うべき品を忘れることだってある。これらを面白おかしくBlogへ書けば、「いいね」だってもらえるぞ。三島由紀夫くんは、一連の動きを「行動」の一言で表現していたなぁ~。
0 件のコメント:
コメントを投稿