チビッコの時から「継続は力なり」といわれた人は多いはず。戦前に名をはせた仏教学者、住岡夜晃くんが書き残した「讃嘆の詩」の中に出てくる言葉だ。「住岡夜晃 讃嘆の歌 継続は力なり」で検索すれば、この言葉が出てくる詩の全文を読むことができる。
驚くのは、中世時代にレオナルド・ダ・ヴィンチくんが似たようなことをメモに残しているのだ。「自己を抑えて、地道に学びを続けた結果、偉大な成果を生み出すことにたとえられる」(アトタンティコ手稿)、「私は続けるだろう」ともノートに残す。表現方法は違うけど、同じ意味の言葉を残してから驚き。歴史は繰り返すとは、このことか。
解説には「『続ける』をダ・ヴィンチは徹底した」と載っている。検索すれば、偉人の名言というのは、くさるほど出てくるというより、歴史をさかのぼれば同じ意味合いの語りは見つかるものさ。それを見つければ、人様から〝おりこうさん〟と言ってもらえる。
0 件のコメント:
コメントを投稿